top of page

屋根カバー工事:相模原市

屋根カバー工事

施工箇所:

屋根 破風板金

築年数:

屋根平米数:

Before

​既存屋根材

スレート

After

​使用屋根材

ガルバリウム鋼板

工事前の屋根は屋根表面に色あせや汚れなど劣化は見られますが、

現地調査の結果、屋根下地そのものは劣化していないことから

今回の工事では、既存のスレート屋根の上に新しい屋根材を重ねる「屋根カバー工法」を採用し、処分費用を抑えつつ、防水性や美観性を向上させました。




今回、室外機や配管類などを保護する「ハト小屋」が屋根上部に取り付けられていました。


ハト小屋周辺は、雨押え板金などより多くの板金部材を使い雨仕舞い(防水処置)を行い、雨漏り対策をします。今回は、ハト小屋側面にも新しい屋根材を葺くことにより、ハト小屋上部の新しい屋根材とより一体感が増しました。






下屋根の破風の巻き込みもおこないました。

板金部材で覆うことにより、木材の保護や美観性の向上にもつながります。







新しい屋根材には、ガルバリウム鋼板「ヒランビー」を使用しています。

ガルバリウム鋼板は近年大変に人気があり、屋根や外壁で多く用いられています。

耐用年数が長く、軽量で今回のカバー工法のような既存屋根の上に重ねる場合であっても、屋根重量をそこまで変えることがなく耐震性が維持されます。


スレート屋根は約30年程で劣化が進み、ひび割れなどが生じやすくなりますが、

今回のように防水紙(ルーフィング)を新たに敷いた上に金属屋根を重ねるカバー工事を行うことで、

葺き替え工事に比べて、工期を短縮し、既存屋根の撤去費用も抑えることができます。






屋根勾配が強い屋根にハト小屋の組み合わせの素敵な屋根に、

金属屋根が新たに葺かれたことで、すっきりとしたスタイリッシュさがさらに引き立ちました😊






​私たちが目指しているのは、単に屋根を修理することではなく、

お客様の「3つの不」(不安、不便、不満)を解消し、

安心して快適に暮らしていただける環境をお届けすることです。

​​​​​

もし、屋根について気になることやお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

​ASUMI YANETEN

​あすみ屋根店

​お電話でのお問い合わせ

平日9:00~18:00

080-3562-3187

254-0915 神奈川県平塚市出縄468-1

株式会社 銅真板金

​TEL:0463-34-2640

FAX:0463-34-2641

bottom of page